内窓、窓の交換トップページ > 施工事例 > 窓・ドアの施工例 > 内窓、窓の交換窓リフォームのおすすめポイント 窓の内側への簡単取り付けで、断熱性能が大幅に向上。防音・防犯対策にも効果的です。 お気軽にご相談ください。 マドリモbeforeafter今の時期窓際にいると冷気を感じることがありますがマドリモで内窓をつけるとそれが大幅に軽減できます。マドリモ 【FIX窓から縦辷りだし窓へ】beforeafter FIX窓はデザイン性はいいですが開閉することができません。 お客様から風の通りを作りたいとのご要望を受けて 開閉することのできる縦辷りだし窓へ交換しました。 風の通りができたことによりお部屋の中がより快適になります。 内窓 プラマードUbeforeafter 断熱対策で浴室に内窓プラマードUを施工しました。 色:ホワイト YKK プラマードUbeforeafter 計6か所にプラマードU内窓の設置と網戸の張替を行いました。 キッチン、リビング、ダイニングがミデディアムオーク。 洗面、トイレが木目クリア。 浴室がホワイト色にしました。 色で雰囲気がとても変わるので場所によって使い分けると お洒落ですね(^^) かんたんマドリモ(窓の交換)beforeafter マドリモで浴室の窓交換を行いました。 色:ホワイト 換気がしたいとのご要望でFIXから上げ下げ窓に変更になり、 色もブロンズ色からホワイトに変更になりました。 リフォームシャッターbeforeafter 防犯や目隠しの為にシャッターをつけたいとご依頼があり シャッターを2か所施工しました。 今回は2階なので足場をつけての 施工となりました。 かんたんマドリモ(窓の交換)beforeafter浴室にあるルーバー窓が古くなってしまったので交換したいとのご依頼で、窓を交換しました。 断熱性、防犯性を考慮し上げ下げにしました。 色:ホワイト インプラスbeforeafter インプラスを7カ所施工しました☆ クロスの色に合わせてホワイトにしたので お部屋の雰囲気も変わりました!! これから寒くなる時期なので お部屋の中が暖かくなるのは嬉しいですね インプラスbeforeafter 防音対策として、寝室の2か所にインプラスを施工しました。 色:ニュートラルウッド 窓枠の厚みが足りなかったのでふかし枠を取り付けています。 インプラスbeforeafter 全部屋の窓(10箇所)にインプラスを施工しました。 防音効果として外の音が中に聞こえにくくなるのは勿論、 中の音も外に漏れにくくなるのはお年寄りや 小さなお子様がいるお宅にとって嬉しいですよね また遮熱タイプなら夏の強い日差しを約60%カットし、 冷房効果を高めます。窓から入る熱をカットし、紫外線も大幅に遮断。 健康を守るのはもちろん、家具やインテリアの色あせも防ぎます フィルムbeforeafter 丸窓にフィルムを張りました! フィルムを張ったことで華やかになり、 目隠しにもなりました(*^^) 目隠し可動ルーバーbeforeafter 洗面所の窓に目隠しできるものを付けたいと ご依頼を受け、目隠し可動ルーバーを施工しました。 用途に合わせ開けたり閉めたりできるので 使いやすいです(^^) 窓beforeafter 縦滑り出し窓を可動ルーバー窓に変更し、縦面格子も施工しました 可動ルーバー窓にしたことにより以前より風を通せるようになり、 面格子を付けたことにより防犯性能がアップしました ガラスbeforeafter 単板ガラスだった窓を断熱効果のある ペアガラス(複層ガラス)に交換しました。 単板ガラスに比べて断熱、結露、防音など 様々な効果が期待できます!! 結露は特に気になっていたようだったので 解決することができ良かったです(^^) 引違い窓beforeafter 面格子付引違い窓を ペアガラスの引違窓に変更しました 面格子があるとどうしてもかっちりとした重い感じになるので Beforeの方がよりすっきりとした感じになりますね。 また窓の掃除も楽になります マドリモbeforeafter 窓周りの結露が気になるという相談を受けて 窓を交換しました☆ 更に防犯性をアップするために 縦面格子を施工しました!! プラマードbeforeafter 内窓を施工しました。 リビングが一番家族が集まる場所ということで リビングに施工する方が多いですね 窓ンナbeforeafter 窓ンナ(内窓)を施工しました 内窓を付けるとお部屋の中が、 以前(付ける前より)暖かくなるので 暖房の設定温度を下げることができ 長い目で見れば大幅な省エネにも繋がります 可動ルーバー施工beforeafter 外からの視線を遮り、防犯性もアップしますので 安心した暮らしをご提供することができます 視線を遮りながら窓を開けて換気もでき、 採光性にも優れています 天窓beforeafter 天窓のガラスが割れてしまったということで ガラスを交換しました! プラマードUbeforeafter 窓は熱伝導率が高いため、夏は外気熱を取り込みやすく、 また、部屋内の冷房でせっかく冷やした冷気を 最も外に逃がしやすい箇所です。冬には逆の現象が起こります。 なので、省エネ対策にはまず窓の断熱効果を上げることが効率的です。 その中でも、内窓を設置するとかなりの熱伝導を抑えるので、 省エネ対策にはとてもお勧めの商品です 他にも防音、防犯、結露対策など、 様々な分野でプラマードUは有効的です。 窓ンナbeforeafter 窓ガラスからはじめる簡単エコリフォーム 夏は涼しく、冬は暖かい。 結露が酷いとのご相談をいただき 窓ンナを施工しました 窓ンナには3つの特徴があります!! 省エネ効果 普通ガラスとの比較ではなんと年間約12000円もお得に! 高い断熱性能により結露軽減 防犯対策 特殊な性能により耐貴通性に優れたガラスです 鏡板beforeafter 古くなって傷ついたしまった鏡板を交換しました 鏡板を交換すると新品のようにみえるからいいですね